食健康テクノロジー科(設置計画申請中)
製菓&製パンコース
3年制

目指せる職業
-
CONFECTIONERY AND BREAD COURSE
製菓&製パンコース -
ブーランジェ(パン職人)
ベーカリーショップオーナー
ベーカリーカフェオーナー
パン教室講師
パン販売員
レストランスタッフ
カフェスタッフ
など
3年制だから
叶えられる!
製菓と製パン、
ふたつの技術を身につけた
スペシャリストをめざそう!
トッププロから
学ぶ3年間
製パン分野の基礎知識や
応用技術を身につける
-
バリエーション 製パンの知識だけではなく製菓も学ぶことで、デザイン性を活かしたスイーツパン作りも学べます。
-
アレルギー対応 健康意識の高い方やアレルギーの方でも食べられる代替品を使用したお菓子やパンづくりを学びます。
-
商品開発力 企業の要望に合わせながら、食材選びから試作まで行い、実店舗での販売をめざした商品開発を行います。
-
WEB活用(販売・集客) WEBを活用した集客・宣伝方法・オンライン販売スキルを学び、ECサイトの運営方法まで学びます。
“就職&独立・
開業で夢を叶える!”
Point
3つのポイント
-
#01
3年制の名古屋医健だからできる! 豊富な実習&
オリジナル
カリキュラム製菓・製パンの技術の基礎から応用まで幅広く学び、即戦力として働ける職人になることはもちろんのこと、
SNSやECサイト運営も学ぶことで、自ら商品開発を行い、作った商品を市場に売り出す力を養います。-
製菓・製パン実習 現場で求められる技術を基礎から応用までしっかり身につけます。反復練習で3年間、確実な技術力を身につけます。
-
加工実習 ジャムやレトルトなど、食材を活かした製菓・製パンの加工を学びます。
-
ECサイト運営・販売/動画制作 テクノロジーを活用して、ECサイトでの販売スキルや運営マネジメントスキルを磨いていきます。
-
大量製造 美味しいスイーツ・パンを作るのはもちろんのこと、プロの現場で求められる、早くて正確な大量製造技術を、3年をかけて磨きます。
など
PICK UP この経験、IKENだけ!
〜ピックアップ授業〜-
アレルギー・健康志向に
対応できる製菓・製パン実習健康意識の高い方やアレルギーの方でも食べられる代替品を使用したお菓子やパンづくりを学びます。
-
飾りパン 食べるだけではなく目でも楽しめるパンの作成も行います。
-
自家製酵母作成 天然由来の自家製酵母を用いたパン作りを学びます。
時間割例 1人1台タブレットを使用!
月
火
水
木
金
9:20〜
10:50製パン
実習製パン
実習製菓
実習食品衛生11:00〜
12:30製パン
実習製パン
実習製菓
実習ドリンク
実習フランス語13:20〜
14:50ラッピング接遇
サービスWEB
演習製菓
実習農業
実習15:00〜
16:30製菓
実習- ※土・日・祝日にも授業を行う場合があります。
- ※カリキュラム・時間割・時限は一部変更となる場合があります。
Pick Up
1年次
パン
2年次
製菓
3年次
パン
現場で求められる技術を基礎から応用までしっかり習得。反復練習で3年間、確実な技術力を身に付けます。
河津さん(姉妹校 在校生)
分かるまで教えてもらえる環境です!
授業の中ではプロの先生方から分かるまで教えてもらえています!
さらに、自分自身の課題も教えてもらえるため、どのように直せばいいかを考え、それができるになった際、自分の成長を感じられることがとても楽しいです!PROFESSIONAL 業界を代表するプロ講師
-
ティーインストラクター
日本紅茶協会
シニアティーインストラクター岡本 陽子先生
詳しく見る+岡本 陽子 先生
- プロフィール
-
ティーインストラクター
日本紅茶協会 シニアティーインストラクター
国際線客室乗務員として航空会社で10年間勤務した後、紅茶の世界へ。日本紅茶協会シニアティーインストラクター。中日文化センター、NHKセンターで紅茶講座を担当するほか、協会会員会社でのイベントや自宅にて紅茶教室を行っている。
-
バリスタ
創作珈琲工房くれあーる
オーナーロースター内田 一也先生
詳しく見る+内田 一也 先生
- プロフィール
-
バリスタ
創作珈琲工房くれあーる オーナーロースター
日本スペシャリティコーヒー協会(SCAJ)ローストマスターズ委員会委員長。SCAJジャパンバリスタ チャンピオンシップ センサリージャッジカップ オブ エクセレンス国際審査員も務める。
-
ブーランジェ
ロティ・オラン主宰
オーナーシェフ堀田 誠先生
詳しく見る+堀田 誠 先生
- プロフィール
-
ブーランジェ
ロティ・オラン主宰 オーナーシェフ
スイス在住の叔母の家で食べた黒パンに感動したことや、大学時代に酵母について学んだことがきっかけでパンに興味を持ち、大手パン工場に就職。そこで出会った仲間に「シンフィアン シニフィエ」の志賀シェフを紹介され本格的にパンの道へ。その後、志賀シェフの弟子だった3人とベーカリーカフェ「オラン」を開業。「ユーハイム」で新店舗立ち上げに携わったのち、再び志賀シェフに師事。2010年パン教室「ロティ・オラン」を始める。
-
パティシエ
パティスリークレジュエ オーナーシェフ
山本 一勢先生
詳しく見る+山本 一勢 先生
- プロフィール
-
パティシエ
パティスリークレジュエ オーナーシェフ
2000年「ラミ・トゥ・バニーユ」開業。2003年より卵不使用、小麦粉不使用のスイーツ作りに取り組み、2017年の移転をきっかけにグルテンフリースイーツと焼き菓子のお店「パティスリー クレジュエ」を開業し現在に至る。
-
-
#02
企業プロジェクトで 売れる商品
づくりを学ぶ!食材づくりから商品開発まで、企業と共に繰り返し実践を通して学んでいきます。
業界とともに学ぶことで業界が必要とする即戦力を身につけることができます。商品化までの流れを紹介
-
企業オリエンテーション
-
企画・試作
-
一次プレゼンテーション
-
再試作
-
最終プレゼンテーション
-
商品化
PRODUCTS MENU これまでの商品化メニュー
(姉妹校実績)-
タイトル /Blanc et orange
課題提供株式会社ロイヤルホテル
詳しく見る+「Blanc et orange」
- 課題提供
-
株式会社ロイヤルホテル
- 作品について
-
オレンジをムースで表現したり、チョコとチョコで空間を開けるなど見た目にこだわり写真を撮っていただけるような楽しめるパフェに仕上げてみました。 上から下まで飽きずに楽しんで頂けるパフェに仕上げるのがとても難しかったです。
-
タイトル /じゃがレンソウ
課題提供株式会社スイートスタイル麻布十番モンタボー
詳しく見る+「じゃがレンソウ」
- 課題提供
-
株式会社スイートスタイル麻布十番モンタボー
- 作品について
-
子供からお年寄りまでおいしく食べられるパン。野菜の高い栄養価がポイントで、子供のおやつや主婦の方が手軽に食べられる作品にしました。
-
タイトル /アロマンジェ・苺
課題提供ホテルアソシア豊橋
詳しく見る+「アロマンジェ・苺」
- 課題提供
-
ホテルアソシア豊橋
- 作品について
-
味と香りで癒されるアロマスイーツ。苺とハーブの香りで心まで幸せになれるデザートです。
-
タイトル /和のものはんなりランチ
課題提供有限会社ブルーム アンド ブルーム
詳しく見る+「和のものはんなりランチ」
- 課題提供
-
有限会社ブルーム アンド ブルーム
- 作品について
-
春の大人のピクニックをイメージ。一口サイズで食べやすい春巻きなど、大人が好む和のものを取り入れました。
-
タイトル /英国の上品で高貴なティータイム
課題提供Table style&communication PATINA
詳しく見る+「英国の上品で高貴なティータイム」
- 課題提供
-
Table style&communication PATINA
- 作品について
-
高貴で落ち着いた空気を味わっていただけるように、イギリスの国花であるバラや色合いも深紅や紫、茶色を使用するようにしています。 サンドウィッチからスイーツ、セイボリーまで食べ合わせも考えながら構成しました。
-
-
#03
「食」×「農」で食材づくりから
調理まで 食材の魅力を
引き出す技術を
学ぶお客様が求める美味しいかつ、安心安全な「食」を提供できるよう、食材づくりを知る「農業実習」や食材の活かし方を学ぶ
「調理実習」を通じ、食材の持つポテンシャルを活かす技術を習得します。食材づくりから学び、
目利きや活かし方を知る食材づくりから関わることで、食材の目利きの知識や食材の良さを
最大限に生かす方法を学びます。製パン実習
ファームで育てた野菜を
使った製パン実習パン作りに使用する材料や素材の特性を理解することは、パンの完成度にも大きく関わります。自分たちが育てた食材を使用したパン作りにも取り組みます。
藤田さん 野菜や乳製品、ベースとなる小麦粉など、その食材の特製をきちんと理解することが大切だと教わりました。
※姉妹校実績
-

W Major W MAJOR W MAJOR
他コースの授業も学べる!
Wメジャー
カリキュラム
入学したコース(メジャー)に加えて、別のコースの授業を選択することで、将来の幅を広げるプログラム。
あなたの可能性を広げていけば、就職先の業種や職種の選択肢を広げることにもつながります。
Wメジャーカリキュラムで
将来の可能性を広げよう!
-
入学した
コースの授業 -
他の学科・
コースの授業追加学費無料
-
製菓
-
製パン
-
調理
-
ファーム
-
カフェ
-
健康美
-
-
将来の可能性は無限大に
広がる!
CASE STUDIES
Wメジャーカリキュラムの
活用事例
-
入学したコースの授業
製菓&製パンコース
-
Wメジャーカリキュラム
調理総合コース
-
活躍の幅が広がる!
惣菜パンの
クオリティアップ! -

深谷さん(姉妹校 卒業生)
幅広いジャンルを学ぶことで卒業後の活躍の幅が広がります!
普段は学べないことを学びたいと思い、在学中にWメジャーカリキュラムで調理・製パン・カフェを受講しました。製菓 実習と比べると、材料や工程、注意点などがすべて違うことが学びになりました。幅広く他分野を知れたことで、食がもっと好きになり、今の生活や仕事にも活かすことができています。
Store Practice
STORE
PRACTICE
STORE PRACTICE
店舗実習を通して
将来にむけて
集客、
運営、開業
を学ぶ
実際に運営することで
身につく
マネジメント力
現場で必要となるチームワークや販売スキル、流通方法に関する知識を学ぶことができます。
将来、運営する立場となった時に活きる知識・技術が身に付きます。
-
OFF-CAMPUS MARCHE マルシェ
実際に作った商品を自らの手でお客様の手まで届けるイベントです。 商品を選んでいる時のお客様の反応などを参考に改善点を見つけ、クオリティアップをめざします。
-
STEP01
商品の企画
テーマに合わせてどういった内容の商品を作るかも考えていきます。
-
STEP02
調理・加工
・販売準備授業内で学んだ知識をもとに調理や加工を行い、手にとってもらえるような販売方法を考案します。
-
STEP03
当日運営・
売り上げ管理お客様とのコミュニケーションから、売上管理まで、一つの店舗として、必要な知識の全てを学びます。
ここがポイント!!
- 接客や販売スキルが向上!
- 作った商品の改善ポイントを考えるきっかけに!
-
-
STORE EXERCISE ショップフェスタ
学生自身で企画・調理・販売・サービスまで行うことで、ショップ運営をしていくための知識・技術が身に付きます。
日頃学んだ成果を充分に発揮できるイベントです。-
STEP01
店舗
プランニングまずはお客様に喜んでもらえるお店の「コンセプト」作りから。
-
STEP02
ショップ
コーディネート自分たちで考えた店内装飾やユニフォームでお出迎え!
-
STEP03
大量調理・製造
お客様に喜んでいただけるお菓子やパン、料理・ドリンクを作ります!
-
STEP04
接客・販売
1人ひとりのお客様へ心を込めて対応します!
ここがポイント!!
- 店舗企画力が得られる!
- 協調性が身に付く!
- 開業・運営の知識が学べる!
-
ショップフェスタを体験した
学生の声

普段の授業とは少し異なる実践的な経験ができました!
皆でテーマを決め、そのテーマに沿った商品をメンバーで協力し、イチから作り上げました。
実際にお客様に購入いただくため、いつもの授業で作る試作とは打って変わり、より緊張感を感じる経験でした!
大量に作る大変さもありましたが、皆で協力しあって作った商品が多くの方の手に届く嬉しさを感じられる楽しいイベントでした!
Finding a job
FINDING
A JOB
FINDING A JOB
夢がかなうって、こんなに楽しい! 就職・開業実績
本校は就職サポートも万全。一人ひとりの希望に合わせたきめ細かな就職サポートで
あなたの夢を実現させます。また、オンラインでの説明会対応のポイントや面接時のコツなどもしっかりお伝えしています。
姉妹校:名古屋農業園芸・食テクノロジー専門学校実績
夢を叶えた卒業生
学校で学んだ専門技術を活かして、さまざまな場所で活躍しています!
-
岡本さん
2022年卒業
- 就職先
- ボンボニエール
-
北川さん
2022年卒業
- 就職先
- (株)プランタン THANK YOU,BAKE
-
石嶌さん
2022年卒業
- 就職先
- フジサービス(株) Sun to F
-
三浦さん
2022年卒業
- 就職先
- (株)ポンパドウル
-
河合さん
2022年卒業
- 就職先
- (株)小麦家
-
高木さん
2022年卒業
- 就職先
- (株)梅花堂 キャンデーストアー le supreme
など

TRACK RECORD 開業実績
社会で経験を積んだ先輩たちの中には、"自分の店を持つ"夢をかなえた皆さんが多数!
変化が激しく厳しい飲食業界で頑張り続けている、 卒業生のお店情報です!
姉妹校:名古屋農業園芸・食テクノロジー専門学校実績
-
ベーリングプラント /BERING PLANT
名古屋市熱田区
元田さん
カフェ総合本科 第2期生
スペシャルティコーヒーのほかスイーツや食事も楽しめるおしゃれなお店。
-
ベーカリードゥークー /BAKERY DOOKU
愛知県碧南市
土屋さん
製パン科 第1期生
カラフルなデニッシュが自慢。土屋さんは本校の製パン実習講師も担当。
-
カフェかざはな /Cafe 風花
岐阜県高山市
岩田さん
カフェビジネス科 第3期生
自家製野菜を使ったランチと米粉ロールケーキが楽しめるお店。
Open Campus