スポーツマネジメントテクノロジー科

プロスポーツ
AIトレーナーコース
4年制

チームや選手の力を最大限に引き出す

新時代の専門職

高度専門士

こんな人におすすめ!

  • 世界のフィールドで活躍するトレーナーをめざしたい人!
  • 映像処理や分析を行い、選手やチームに貢献したい人!
  • チームの戦略、戦術を組み立て、勝利へ導きたい人!

テクノロジーを駆使して
チームや選手を支える
プロになるための4年間

1年次:トレーナー&
						スポーツテックの基礎を学ぶ、2年次:トレーナー&スポーツテックの知識を深める、3年次:専門分野を深める英語力を身に付ける、4年次:テクノロジーを駆使し現場での経験を積む

最新のテクノロジーを駆使してデータ収集・分析を行い、
選手のパフォーマンスを最大限に引き出す
トレーニングや練習プログラムの作成、
チームの戦略・戦術を考案し、
勝利へ導くスポーツアナリストをめざします。

ピックアップカリキュラム

  • 動作解析Ⅰ
    動作解析Ⅰ
    GPSなどのデータを用いた上で選手の動作分析を行い、選手のパフォーマンスの向上、チームの戦略分析を行う力を身に付けます。
  • スポーツセンシング
    スポーツセンシング
    ソフトやシステムを用い、データを客観的に分析し、選手の評価や戦略を考案する手法を学びます。
  • バイオメカニクス
    バイオメカニクス
    スポーツの身体動作の仕組みをバイオメカニクス(生体力学)的に理解するための基礎知識を身に付けます。
  • プログラミングデザイン
    プログラミング
    デザイン
    収集したデータに基づいて、個人の状況に合わせた調整を行いながら、一人ひとりに合ったトレーニングメニューの考案方法を学びます。

プロスポーツAIトレーナーコースで
身に付く力

計画(プログラムデザイン)、測定・撮影(スポーツセンシング)、データ編集・データ整理(データサイエンス)、分析(データ・アナリティクス)、サポート(ストレングス&コンディショング)
スポーツアナリストの仕事
チーム内情報の収集

チーム内情報の収集

競技動作の撮影や測定

競技動作の撮影や測定

取得情報の分析

取得情報の分析

戦略提案や選手指導

戦略提案や選手指導

など

スポーツトレーナーの仕事
選手の体調管理

選手の体調管理

試合前後のケア

試合前後のケア

アクシデントへの対応

アクシデントへの対応

メニュー考案、トレーニング指導

メニュー考案、トレーニング指導

など

活躍できる職種

  • スポーツアナリスト
  • パーソナルトレーナー
  • チームトレーナー・
    スポーツトレーナー
  • ストレングス&
    コンディショニング
    コーチ

など

めざせる資格

    • 全米ストレングス&コンディショニング協会 NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS®)
    • 全米ストレングス&コンディショニング協会 NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT®)
    • NESTAジャパン NESTA-PFT(パーソナルフィットネストレーナー)
    • NESTAジャパン NESTA-CMS(クラブマネジメントスペシャリスト)
    • (公財)健康・体力づくり事業財団 健康運動実践指導者
    • 日本アスリート協会アスリートフードマイスター 3級
    • ダートフィッシュ講習会・認定証
    • イベント検定・ビジネス検定
    • マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
    • ドローン操縦資格

※取得予定の資格であり、変更になる可能性があります。

学生インタビュー

夏目さん (プロスポーツAIトレーナーコース 愛知県 桜丘高等学校出身)

とにかく授業が楽しい!
実際にアナリストとして活躍されている方の講義では、アナリストの仕事内容やこれから求められる人材について学ぶことができ、自分自身の夢が具体化しました! 今後はアナリストの方が使用している分析ソフトの授業が始まることがとても楽しみです! 今後はアナリストの方が使用している分析ソフトの授業が始まることがとても楽しみです!

「高度専門士」 スポーツマネジメントテクノロジー科4年制

名古屋医健でスポーツ業界の
最先端を学ぼう。