スポーツビジネスコース SPORTS BUSINESS

専攻を決めている方はこちらから

こんな人におすすめ

スポーツビジネス専攻

SPORTS BUSINESSスポーツビジネス専攻

スポーツビジネス界のリーダーとして、
スポーツ業界を盛り上げることができる
人材になる!

目標とする資格

  • (公財)日本スポーツ協会公認スポーツコーチングリーダー
  • (公財)日本スポーツ協会公認アシスタントマネジャー
  • NESTAジャパン クラブマネジメントスペシャリスト(NESTA-CMS)
  • Microsoft Office Specialist
  • JESC認定コミュニケーションスキルアップ検定 など

活躍できるフィールド

  • スポーツショップ

    スポーツ
    ショップ

  • プロチーム

    プロチーム

  • スポーツイベント会社

    スポーツ
    イベント会社

  • スポーツ施設運営会社

    スポーツ施設
    運営会社

3POINTS 3つのポイント

POINT 01

プロチームの
現場経験が積める

POINT 02

スポーツイベントの
企画・運営を
実践的に学ぶ実習

POINT 03

様々な現場で活躍するためにマネジメント能力を身に付ける

TIMETABLE EXAMPLE時間割例

時間割例 月曜 火曜 水曜 木曜 金曜
9:20~10:50 キャリアプランニング スポーツ社会学
11:00~12:30 スポーツ生理学 コミュニケーションスキル 解剖学
13:20~14:50 情報技術 イベント
企画演習
クラブマネジメント レジスタンス
トレーニング
15:00~16:30 スポーツ
マネジメント論
SNSマーケティング ビジネスマナー スポーツ医学
16:40~18:10

★クリックで詳細をチェック※カリキュラム・時間割・時限は一部変更となる場合があります。

魅力的な授業ばかりです!

クラスはとにかく仲がいいです! 勉強の予習復習は友達同士で協力しながらやることが多いです! 私は将来スポーツスタジアムの運営に携わりたいと考えているため、「イベント企画演習」や「情報技術」など、将来のために必要不可欠なスキルを身につけられていると実感できる授業ばかりです!

萩原さん

萩原さん

静岡県立
東郷高等学校出身

スポーツビジネスを深く学べます!

“ビジネススキル”や“ 企画力”だけでなく、スポーツビジネスシーンに特化した英語力も身につけることができます! また、スポーツ業界を盛り上げたいという熱い思いを持っているクラスメイトが多く、モチベーションが上がる環境です!医健での学びを活かし、将来はスポーツイベントの企画に携わりたいです!

山森さん

山森さん

愛知県
栄徳高等学校出身

ピックアップ授業

イベント企画演習

イベントを企画する上で重要なことを学び、授業内で自分でイベントを考えていきます。広告・宣伝の仕方や、イベント当日の運営方法など、実践的に学んでいきます。

イベント企画演習

スポーツビジネス演習

架空のイベントを想定し、グループでイベントの企画書、イベント要項、プログラムを作成します。イベント当日の役割分担や時間配分など、細かく決めていきます。

スポーツビジネス演習

クラブマネジメント

(公財)日本スポーツ協会公認アシスタントマネジャーの資格対策の授業です。日本のスポーツ業界、総合地域スポーツクラブの運営に関わる知識や、スポーツ庁が掲げる目標に対するアシスタントマネジャーの役割を学びます。

クラブマネジメント

QUESTION スポーツビジネスコースの
在校生に聞きました!!

Q好きな授業は?

  1. イベント
    企画演習

    実際の現場での経験が積める!

  2. 解剖学

    説明が分りやすく、勉強のやる気がさらに出る!

  3. レジスタンス
    トレーニング

    トレーニングが出来て楽しい!

プロスポーツトレーナー科
(2026年4月設置予定)

トップページへ戻る