生活費を一部サポートしてもらえます。
日本学生支援機構
奨学金トップページへ
※高等学校で、予約採用申込みができます。
(高校3年生の4月中までに、担任の先生にお問合わせください。)
日本学生支援機構奨学金では、高等学校で予約採用申込みができます。
※高校によって若干異なりますので、
高校の先生にご相談ください。
●第一種奨学金(無利息)
貸与月額(私立専門学校) | ①自宅通学:53,000円 / 40,000円 / 30,000円 / 20,000円 ②自宅外通学:60,000円 / 50,000円 / 40,000円 / 30,000円 / 20,000円 |
|
---|---|---|
応募基準 | 人物 | 特に優れた学生及び生徒で、経済的理由により著しく修学に困難がある方。 |
所得 | 日本学生支援機構が定めた収入基準以下であること。 (例)自宅通学:給与所得約719万円(4人世帯)以下 自宅外通学:給与所得額約782万円(4人世帯)以下 (基準額は家族数や通学別、家計支持者の収入源などによって異なります) |
|
学力 | 高等学校最終2ヶ年の評定平均値が3.2以上 (高校での予約採用は3.5以上(1年〜申込時)) |
|
推薦方法 | 本校から応募基準内の出願者を推薦し、日本学生支援機構において選考、 採用を決定します。 |
※左右にスライドしてご確認いただけます。
●第二種奨学金(利息付・最大利率3%)
貸与月額(私立専門学校) | 次の中から選択でき、貸与中に金額変更が可能です。 20,000円/30,000円/40,000円/50,000円/60,000円/70,000円/80,000円/90,000円/100,000円/110,000円/120,000円 |
|
---|---|---|
応募基準 | 人物 | 特に優れた学生及び生徒で、経済的理由により著しく修学に困難がある方。 |
所得 | 日本学生支援機構が定めた収入基準以下であること。 (例)自宅通学:給与所得1,123万円(4人世帯)以下 自宅外通学:給与所得1,168万円(4人世帯)以下 (基準額は家族数や通学別、家計支持者の収入源などによって異なります) |
|
学力 | 学習意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると 学校長が認めた方。学年平均水準以上。 |
|
推薦方法 | 本校から応募基準内の出願者を推薦し、日本学生支援機構において選考、 採用を決定します。 |
※左右にスライドしてご確認いただけます。
※予約採用の場合は、「応募基準」の内容など、若干異なります。選択金額によって、収入基準が設けられているため、詳しくは高校の先生にお尋ねください。
●給付型奨学金
●入学前予約採用(採用の確率が高い)
申込みは、高等学校にて行います。無利子タイプ「第一種奨学金」は、春のみ。有利子タイプ「第二種奨学金」は、春・秋の年2回です。
詳細やお申込みは、在学している(していた)高等学校にお問合わせください。
●入学後にも申込みができます!
(4月に申込み)
※奨学生採用には審査があります。詳しくはお問合わせください。
詳しいご相談は、本校入学事務局までお問合わせください。
学費や生活費を様々な条件で借りることができます。
低利な公的教育ローン制度です。
※ボーナス時の増額返済を併用することもできます。
※融資額・返済期間は、いろいろあります。
※利率は固定金利ですが、金融情勢により申込み時の利率と異なる場合があります。
学費や教材費などを様々な条件で借りることができます。
比較的低利で手続きも簡単な教育ローン制度です。
※ボーナス時の増額返済を併用することもできます。
※融資額・返済期間は、いろいろあります。
※利率は変動金利ですので、金融情勢により、借入期間中に利率が変動する場合があります。
学費や生活費を無理なく借りることができます。
比較的、手続きが簡単なのが特徴です。
※ボーナス時の増額返済を併用することもできます。
※融資額、返済期間は、いろいろあります。
※利率は固定金利ですが、金融情勢により申込み時の利率と異なる場合があります。
各教育ローンの詳細や手続きの流れをPDFにてご覧頂けます。
詳細をPDFで見るご家庭の事情で学費を納めるのが難しい場合。複数回に分けての納入(分納)や、少し遅らせて納付いただける(延納)制度があります。お気軽にお問い合わせください。
事務局会計課 tel.0120-532-305
大学・短期大学・医療系専門学校において既に履修された授業科目(基礎分野・専門基礎分野・専門分野)で、本校のカリキュラムと同一科目もしくは授業内容が同一の場合、単位を認定し、その科目の履修を免除する制度です。 また認定された科目に対し特別奨学金を付与します。
既修得単位認定制度・特別奨学金