名古屋医健は
スポーツ・保育・
医療・リハビリ・福祉業界に
多くの人材を輩出!
(2015年3月~2022年3月卒業生、就職希望者)
気になる学科をチェック!
スポーツの
楽しさを伝えたい!
トレーナー
立田さん(2022年卒業)
静岡県立浜松湖東高等学校
私の将来の夢は、選手を笑顔にし、スポーツの楽しさを伝えられるトレーナーになることです。そのために、まずは自分自身がトレーニングをする上でスポーツを楽しむことを忘れないようにしたいです。自分自身がスポーツを楽しみ続け、知識をつけてトレーナーとして成長することで夢を叶えられるように頑張ります。
スポーツで
地域に貢献したい!
運営担当
荒堀さん(2022年卒業)
岐阜県 岐阜第一高等学校
私の将来の夢はスポーツを通じて地域貢献や健康社会に繋がる仕事をすることです。多世代、多種目、多志向でスポーツを親しむ環境づくりや地域住民の方が主役となる事業に携わっていきたいと思っています。持ち前の笑顔と元気の良さを忘れず、何事にも向上心を常に持ち続ける。そして感謝の気持ちを忘れずに自分を成長させていきたいです。
ケガで悩んでいる
選手を笑顔にしたい!
トレーナー
澁谷さん(2022年卒業)
岐阜県立大垣養老高等学校
私はケガでスポーツができない、早く競技復帰したいなど多くの不安や悩みを持ったスポーツ選手に対し、適切なプログラムを提供し、選手、監督、コーチ、保護者の方など、携わった全ての人を笑顔にできるトレーナーになりたいです。そのために、現場で求められる知識・技術を現場を通して学びや経験、実績を積んでいきたいと思います。
プロサッカーチームで
選手から信頼される
トレーナー!
トレーナー
各務さん(2022年卒業)
岐阜県立多治見高等学校
私の夢はプロサッカーチームのトレーナーになることです。競技特性を理解し、起こりやすい外傷の予防や応急処置、リハビリを素早くできるようになり、選手から信頼されるトレーナーを目指したいです。知識と技術、コミュニケーションを取ることで信頼を自ら掴み、選手とチームを繋ぐ役割を担っていきたいです。
フィットネス業界で
長く活躍できる
指導者に!
トレーナー
新海さん(2022年卒業)
愛知県立小牧高等学校
私はフィットネス業界で長く活躍できる人になりたいです。アスレティックトレーナーの勉強やパーソナル、インストラクターの資格対策の中で得た知識を生かし、様々な目的や目標を持った幅広い年齢層の方を指導したいです。指導者として共に運動を楽しみ、やりがいを通じて沢山の人を笑顔にしたいです。
自分自身の楽しかった
経験を子どもたちにも
与えたい!
運営担当
村上さん(2022年卒業)
岐阜県 富田高等学校
小学生の頃サッカークラブ通っていて、そこで出会ったコーチがとても優しく、一緒にサッカーをしているうちにサッカーが好きになっていきました。その時のコーチのように、私も多くの子どもたちから好かれ、このコーチで良かったと思ってもらえる優しいコーチになりたいです。
スポーツを通して
多くの人を
幸せにしたい!
インストラクター
水野さん(2022年卒業)
岐阜県立岐阜総合学園高等学校
私は、スポーツを通して多くの方を幸せにしたいです。そのために、知識や技術をより深く学び、わかりやすく伝え、多くの方がよりよい生活を送れるようにサポートしていきたいです。また、学校生活や部活動で身につけたコミュニケーション能力を活かし、多くの方と関わり、人との繋がりを大切にしながら頑張っていきたいです。
スタジオレッスンで
心も身体も元気に!
インストラクター
長谷川さん(2022年卒業)
愛知県立瀬戸高等学校
私の夢はスタジオのあるスポーツジムで沢山の人を笑顔にすることです。スタジオレッスンを受けに来てくれたお客様に楽しんでもらいながら、心も身体も元気になるレッスンをしたいです。名古屋医健で教わったことを120%の力で発揮できるよう、どんな時でも自分を信じて一生懸命に行動することを忘れずに頑張っていきます。
多くの人がスポーツを
好きになるきっかけを
作りたい!
インストラクター
大澤さん(2022年卒業)
愛知県立瀬戸高等学校
私と出会ったことによって、スポーツが嫌いな方でもスポーツを好きになれるきっかけを作れる人になりたいです。現場では常に明るく元気に接し、信頼関係を築きながら、名古屋医健で学んだことを活かし、出会えた一人ひとりのお客様に笑顔になってもらえるようなインストラクターになります。
自らの企画で
お客様に笑顔を
届けたい!
運営担当
上原さん(2022年卒業)
岐阜県 富田高等学校
私の夢はプロスポーツチームで働き、たくさんの人を笑顔にすることです。自分が考えた企画でお客様を笑顔にできる人材になりたいです。そのためには、まず自分自身が笑顔を忘れずに、どんな時も相手に寄り添い、努力する気持ちを忘れずに頑張っていきたいです。
多くの人の思い出に
残るイベントを
企画したい!
運営担当
柚原さん(2022年卒業)
愛知県立大府高等学校
人との繋がりを大切にしながら思い出に残るようなイベントを企画することが私の夢です。また、クライアントの方やお客様に「あなたになら任せられる」と信頼していただけるよう、名古屋医健で学んだことを活かし、力を発揮していきたいと思います。常に明るく笑顔で積極的に動くということをモットーに頑張っていきたいです。
お客様から「ありがとう」をいただける
店員になりたい!
販売スタッフ
中村さん(2022年卒業)
静岡県立小笠高等学校
私はお客様からのニーズ・期待に応え、様々なお客様から顔や名前を覚えてもらえるようなスポーツショップ店員を目指します。また、たくさんの「笑顔」と「ありがとう」をいただけるようになりたいです。初心を忘れず、積極的に行動し、挑戦していく事を恐れず前進していきます。今まで培ってきた知識や経験を存分に発揮し精一杯頑張りたいと思います。
きっかけは子どもが
成長する姿!
保育士
阿部さん(2022年卒業)
静岡県立浜名高等学校
どんな時も子どもに寄り添い、子どもが好きという気持ちを持ち「あやか先生で良かった」「大好き」と言ってもらえる保育士になりたいです。親戚の子どもが成長する姿に感動し、保育士を目指した気持ちを忘れず、誰にでも明るく元気で、細かい気配りを忘れない人になれるよう頑張っていきます!
得意なピアノを
活かせる仕事に!
幼稚園教諭
松野さん(2022年卒業)
愛知県立犬山南高等学校
すぐには諦めない負けず嫌いな性格と、これまでの学生生活で培った経験を活かし、子どものことを第一に考えることを保育士になりたいです。そして本気で上手くなりたいと思い、努力したピアノを活かして、もっとレベルアップして頑張っていきます!
幼稚園の頃に
大好きだった
先生に近づきたい!
保育士
德武さん(2022年卒業)
愛知県立碧南高等学校
私は幼稚園の頃大好きだった先生のようになりたいと思い、保育の道に進みました。自分が保育者に向いているのか悩むこともありましたが、名古屋医健で学んだことや、身に付けた自信を力に突き進んで行きます!そして、憧れの先生に近づけるよう、自分の武器である笑顔を活かして、子どもたちに愛される先生を目指します!
出会った男性保育士の
方のように
活躍したい!
保育士
大塩さん(2022年卒業)
岐阜県立恵那南高等学校
高校生の頃、弟を迎えに行った園には男性保育士の方が活躍されていました。男性でも保育士になれることを知り、子どもたちが楽しく遊んでいた姿を見て、私も男性保育士になりたいと思いました。私が出会った保育士の方のように、子どもを喜ばせ、笑顔にできる保育士を目指して頑張ります。
子どもたちから
愛され、頼られる
保育者になりたい!
保育士
内藤さん(2022年卒業)
愛知県 豊川高等学校
私は子どもたちから愛され、頼られる保育者になりたいです。人の成長に関わる保育者として、子どもたちに寄り添い、一人の社会人として信頼される人になりたいです。名古屋医健で学んだことを活かし自分らしく、保育者として子どもたちと学び、一緒に成長していきたいです。
子どもたちから「先生、大好き!」を言ってもらえる保育士に!
保育士
西川さん(2022年卒業)
愛知県立南陽高等学校
いつも明るく、笑顔で、元気な保育士を目指します。私が保育園に通っていた頃の優しい先生を目標にし、子どもや保護者の気持ちに寄り添い、信頼してもらえるよう頑張りたいです。また、子どもたちから「先生、大好き!」と言ってもらえるような保育士になりたいです。
子どもと保護者に
笑顔を届けたい!
保育士
片岡さん(2022年卒業)
愛知県立内海高等学校
子どもと保護者が笑顔で、登園するのが楽しくなるような保育者を目指します。私の好きな言葉は「努力が全て報われるとは限らないけれど、それは全て力になる」です。これから辛いことがたくさん待ち受けていると思いますが、全て自分の力になると信じて、私の目指す保育者になっていきます。
自身のケガの経験が
目指したきっかけ
柔道整復師
田口さん(2022年卒業)
愛知県 星城高等学校
私自身ケガをすることが多く、ケガを治す仕事がしたい思い、柔道整復師を目指すようになりました。一人ひとりの患者様のケガを治すことは勿論のこと、患者様に寄り添い、頼ってもらえるよう柔道整復師になりたいです。夢を実現出来るように頑張ります。
ケガをして不安を
抱える患者様に
安心を届けたい!
柔道整復師
稲垣さん(2022年卒業)
愛知県立岡崎商業高等学校
私は患者様に安心を与えられる柔道整復師になりたいです。自分がケガをして不安だったように、ほとんどの患者様が様々な不安を抱えながら来院されると思います。その中でマニュアル通りの治療を行うだけではなく、患者様一人ひとりと向き合うことで不安を解消し、安心して治療を受けられる環境づくりに努めていきたいです。
患者様の心と身体の
ケアをしたい!
柔道整復師
岩瀬さん(2022年卒業)
愛知県立幸田高等学校
私は老若男女問わず、たくさんの方に頼られる柔道整復師になりたいです。小学生の頃からお世話になっている接骨院の先生のように、患者様の心と体のケアをしたいです。スポーツをしてきた経験を生かし、患者様の悩みや不安を共有し、適切なアドバイスができるような、理想の柔道整復師を目指して頑張っていきたいです。
スポーツ選手の治療が
できる接骨院を
開業したい!
柔道整復師
藤森さん(2022年卒業)
長野県岡谷東高等学校
私はケガだけでなく心もサポートできる柔道整復師になりたいです。スポーツ選手の治療ができるようになり、将来は接骨院を開業し、よりたくさんの人の支えになれるよう日々努力していきたいと思います。
幅広い年齢層の方から
信頼される
柔道整復師に!
柔道整復師
古川さん(2022年卒業)
愛知県立豊橋西高等学校
私は子どもから高齢者の方まで、幅広い年齢層の方から信頼され、慕われるような柔道整復師になりたいです。私自身、中学生の頃から信頼している先生がおり、その先生を目標に、誰からも信頼されるような柔道整復師になれるよう頑張っていきたいと思います!
女性の悩みに
寄り添い、
役に立ちたい!
柔道整復師
中川さん(2022年卒業)
愛知県 名古屋大谷高等学校
私の夢は女性に寄り添う柔道整復師になることです。男性が多い柔道整復師の中で、女性のスタッフが増えれば、女性の患者様の不安が少しでも減るのではないかと思いました。女性ならではの悩みなどを持っている患者様にしっかりと寄り添い、役に立てる柔道整復師になりたいです。
スポーツ選手の情熱に
応えたい!
鍼灸師
谷さん(2022年卒業)
愛知県 中京大学
私は社会人のアスリートのサポートをしていきたいと思っています。学生時代の同期や後輩たちは、社会人になった今でも学生時代と同じくらい情熱を持って競技を続けています。競技者ではなく鍼灸師として、彼らの情熱に応えられる治療家になりたいです。
患者様の不安を取り除き、寄り添いたい!
鍼灸師
姥貝さん(2022年卒業)
愛知県 第一学院高等学校
名古屋キャンパス
私は子どもから年配の方まで、誰からも頼られる鍼灸師を目指します。自身の疾患の悩みはもちろんのこと、患者様から日常の悩みや何気ない会話など話してもらえるような鍼灸師になりたいです。実際に治療をしながら、様々な話をすることで疾患の不安を少しでも取り除き、患者様に寄り添っていきたいです。
多くの人が健康で笑顔
に過ごせるよう
サポートしたい!
鍼灸師
川嶋さん(2022年卒業)
岐阜県立大垣商業高等学校
私が目指す鍼灸師は、多くの人を健康で笑顔に過ごせるようにサポートする鍼灸師です。名古屋医健で学んだこと、培った経験を多くの現場で発揮して私の目指す鍼灸師に近づけるよう、経験を積み、たくさんの方に頼ってもらえるように頑張っていきます。
ケガを治せる
鍼灸師になりたい!
鍼灸師
近藤さん(2022年卒業)
長野県 松本国際高等学校
私は「治せる鍼灸師」になりたいです。高校生の時によくケガをし、その度にいつもお世話になっている鍼灸師の方に治してもらっていました。「ありがとう」の感謝の気持ちと同じくらい、とても尊敬し憧れていました。自分もいつかケガを治せ、感謝してもらえる鍼灸師になれるよう頑張ります。
ケガをして不安だった
経験を活かしたい!
鍼灸師
大野さん(2022年卒業)
岐阜県 聖マリア女学院高等学校
私は常に患者様に寄り添い、一緒に悩み、不安を取り除いていけるような鍼灸師になりたいです。私自身沢山のケガをしてきて、その度に不安に押し潰されそうでした。痛みがなくなるのか、これは治るのかなど、治療に来る患者様は不安を抱えた方が多いと思います。少しでも自分の経験を活かして、沢山の患者様と一緒に治療に励みたいです。
笑顔や安心感を与えられる鍼灸師に
なりたい!
鍼灸師
宮内さん(2022年卒業)
三重県立白子高等学校
私は不安を抱えて来院される患者様に寄り添い、笑顔と安心感を与えられるような鍼灸師を目指したいです。特に女性の方が多く悩まされる疾患を理解した上で、「この人になら話せる」「信頼できる」と思ってもらえるように、学んだことや経験を活かして、夢に向かって頑張っていきたいです。
患者様の心の支えに
なる!
理学療法士
笠原さん(2022年卒業)
静岡県立浜松東高等学校
私は多くの人から信頼され親しみやすいセラピストを目指しています。患者様の立場に立ち、診てもらいたいと思ってもらえる存在になれるように、常に笑顔で優しく丁寧に接する事を心がけ、患者様の心の支えになりたいです。3年間、名古屋医健で培った経験と知識を活かし、向上心を持って日々成長し立派な理学療法士になります。
患者様の生活に
合わせたリハビリを
提供したい!
理学療法士
鈴木さん(2022年卒業)
三重県立津工業高等学校
私は患者様の疾患や状態を把握し、患者様それぞれの生活に合わせた理学療法を提供できる理学療法士になりたいです。治療をすることで、患者様に少しでもより良い生活を送っていただけるように、名古屋医健で学んだことを活かして、自分のできる最大限の努力を惜しまずに取り組んでいきたいです!
楽しいと思って
もらえるリハビリを
提供したい!
理学療法士
田村さん(2022年卒業)
愛知県 享栄高等学校
私は子どもから大人までたくさんの患者様に信頼され、一緒に喜び合い、「ありがとう」と感謝される理学療法士になるのが目標です。初心を忘れず、身体面だけではなく心理面もサポートできる理学療法士になり、リハビリを楽しいと思ってもらえるように日々頑張っていきたいです。
患者様を精神面、
身体面で支え、
笑顔にしたい!
理学療法士
甲斐沼さん(2022年卒業)
滋賀県立伊吹高等学校
私が目指す理学療法士は、患者様を精神面でも身体面でも支えられる理学療法士です。たくさんの人を笑顔にし、患者様の期待に応えられるよう、全力で努力し、仕事に一生懸命取り組みたいです。たくさんの経験を積み、誰にでも信頼されるセラピストになれるよう頑張ります。
患者様に
「幸せな生活」
を届けたい!
理学療法士
川尻さん(2022年卒業)
愛知県立犬山高等学校
理学療法士になったからには“幸せな生活”を届け、患者様それぞれの生き方や生活面をしっかりみて一人ひとりに向き合っていきたいです。また、時代の変化について行くために最新分野に積極的に取り組み、常に学び続けスキルアップしていきます。その中で患者様が笑顔で過ごせる時間を提供できる理学療法士になれるように頑張ります。
リハビリを通して
笑顔を届けたい!
作業療法士
奥村さん(2022年卒業)
長野県飯田風越高等学校
中学生の頃、作業療法の治療で作ったちぎり絵を笑顔で見せてくれた祖母を見て、私もこんな風にリハビリを通して誰かに笑顔になってもらいたいと思い、名古屋医健に入学しました。学んだことを忘れず就職してからも自主的に学び、研鑽し、多くの知識と技術を患者様一人ひとりにあったリハビリを提供できるようになりたいです。
楽しく過ごせる
住宅環境を
提供したい!
作業療法士
清水さん(2022年卒業)
兵庫県立赤穂高等学校
在宅復帰した時に、楽しく過ごせるような住宅環境を整備できる作業療法士になりたいです。自宅は人が最もくつろげる所であり、長い時間過ごす場所だと思います。住宅環境の改善などを行い、今その方が最高と思えるようなリハビリを行っていきたいと思います。
患者様に「安心する」
と思われる
作業療法士に!
作業療法士
橋本さん(2022年卒業)
三重県立桑名工業高等学校
私の目指す作業療法士は、誰に対しても平等に接し、「安心する・ポカポカする」と思ってもらえるようなセラピストになることです。立派な作業療法士になるため、就職後も幅広い経験を積み、次の目標を決めていきたいです。出会いは一期一会、これからも人との出会いを大切に頑張っていきたいです。
患者様のやりたいこと
や日常生活を
支援したい!
作業療法士
坂口さん(2022年卒業)
飛鳥未来高等学校
名古屋キャンパス
私はやりたいことや日常生活ができるように支援する、それぞれの目的を理解するためにコミュニケーションを大切にできる作業療法士になりたいです。どんな仕事をしていても目標を持って行動することを心がけ、悩んだ時には考え過ぎず自分らしく頑張っていきます。
患者様と家族に
笑顔を届けたい!
作業療法士
田中さん(2022年卒業)
愛知県立豊橋西高等学校
中学生の頃、祖父が入院していた際、祖父にプレゼントした毎年家族で行っていたお祭りの景品のおもちゃを用い、作業療法士の先生がリハビリを考えてくれたこと作業療法士を目指したキッカケでした。私もその方のように患者様とその家族まで笑顔に出来るような作業療法士になりたいです。
患者様らしさに
気づき、寄り添える
作業療法士に!
作業療法士
成田さん(2022年卒業)
青森県 弘前学院聖愛高等学校
私は自身がお世話になった作業療法士の方に憧れ、作業療法士になる夢を持ちました。患者様の疾患に対してだけではなく、その人らしさに気づき、寄り添い、「あなたに任せてよかった」と思っていただけるセラピストになれるよう、努力を惜しまずに取り組んでいきます!
幼い頃に会った優しい
歯科衛生士の方
のように
歯科衛生士
松田さん(2022年卒業)
愛知県立瀬戸北総合高等学校
私は幼い頃から歯科医院に通う機会が多く、不安が強かった私に対して、優しく接してくれた歯科衛生士の方に出会えたことが、歯科衛生士を目指すきっかけとなりました。心配りはもちろんのこと、信頼関係を築き上げ、1人でも多くの患者様の気持ちに寄り添える歯科衛生士になりたいです。
患者様と信頼関係を
築き、安心を
与えたい!
歯科衛生士
犬飼さん(2022年卒業)
静岡県立浜松南高等学校
私は患者様と信頼関係を築き、安心してもらえるような歯科衛生士になりたいです。そのためにも患者様の声にしっかり耳を傾けられるように笑顔で頑張ります。長いようで意外と短い3年間でしたが、名古屋医健に通って学んだことが無駄にならないように頑張っていきたいです。
歯科医院は怖いという
概念を無くしたい!
歯科衛生士
大澤さん(2022年卒業)
静岡県 聖隷クリストファー
中・高等学校
私は多くの方が思っているであろう歯医者が「嫌い」「怖い」という概念を無くしていきたいと思っています。担当した患者様に、安心してまた通いたいと思ってもらえるような歯科衛生士を目指したいです。一人ひとりの声に耳を傾け、寄り添った指導や口腔ケアを心がけていきます。
「この人に任せたい!」と思ってもらえる歯科衛生士に!
歯科衛生士
横井さん(2022年卒業)
愛知県 中部大学春日丘高等学校
私は、患者様やスタッフの方々に信頼される歯科衛生士になりたいです。そのためには、院内で連携を取り、「この人に任せたい」と思ってもらえるような正確な知識や技術で診療が行えるようにし、それぞれの患者様の特徴に合わせて笑顔で優しく接していけるよう頑張っていきます。
幅広い年代の方から慕ってもらえる歯科衛生士になりたい!
歯科衛生士
山口さん(2022年卒業)
愛知県 安城学園高等学校
どの年代の人からも慕ってもらえる歯科衛生士になりたいです。そのためには、歯科保健指導がしっかり行えるように、口腔内に関する知識を身につけ、患者様が疑問に思っていることや不安なことへの対応に繋げていきたいと思います。自分のなりたい歯科衛生士像に近づけるように頑張ります。
治療を怖いと思う
患者様に
安心感を与えたい!
歯科衛生士
林田さん(2022年卒業)
愛知県立東海商業高等学校
私は患者様に信頼される歯科衛生士になりたいです。歯のことで悩んでいる患者様、一人ひとりにあった解決方法を伝えていくこと、また、歯科治療を怖いと感じている方や不安に思っている方が多いと思うので、優しく接しながら細かな配慮をして、患者様に安心感持っていただけるようにしていきたいです。自分の憧れる歯科衛生士になれるよう日々努力していきます。