POINT01
医療・福祉・心理・子ども分野で
幅広く活躍できる!
実践的な講義

学習習慣のサポートをはじめ、学校生活における悩みにもしかりと寄り添います。
教員の一方向的な講義で知識を覚えるのではなく、学生たちが主体的に参加し、仲間と深く考えながら課題を解決する力を養う授業や学習方法であるアクティブ・ラーニングを取り入れ、授業を行っています。
VOICE 01
愛知県立東海商業高等学校 出身
VOICE 02
陶芸や手芸の授業で、身体の動きを考えながら作業するところが面白いです!遊びや道具を通して治療していくところも楽しく感じています!
岐阜県立大垣工業高等学校 出身
日常生活動作、仕事、遊びなど、人生に関わるすべての諸活動を「作業活動」と呼び、評価、治療、援助、指導の手段としています。
自ら楽しみながら、「こころ」と「からだ」が元気になるよう手助けする仕事です。
日常生活で自分ができることを少しでも増やしていくための活動を行います。
ゲームは複雑な思考や動きを必要とすることが多く、自然と脳が刺激され、これまでできなかった動きや、他の感覚機能が開発される側面もあります。
創作活動には、興味をもって取り組むことで「訓練」を意識せず楽しみながら作業に必要な複雑な動作を回復することができます。
こころ
など心に障がいのある人
からだ
など身体に障がいのある人
年齢構成は、他の医療職と比較して若い世代が中心の職種です。職場構成は、病院やクリニックなどの医療機関が8割弱、介護・福祉施設は1.5割程度です。今後は介護・福祉施設の就職が急速に拡大すると考えられています。そのため、現在でも求人は多くあり、しばらくこの傾向が続くと予測されています。
入学前
入学前から無料で
授業を受けることができます。
1年次
解剖学・生理学・運動学などの基礎的な知識をしっかり身に付けます。
2年次
作業療法評価学や作業療法治療学など作業療法の専門的な知識、技術を身に付けます。また実技も行いレベルアップします。
3年次
国家試験に向け、知識や技術を総復習します。また、就職活動はキャリアセンターと担任が連携してサポートします。
pick up!
作業療法 | 理学療法 | |
---|---|---|
患者様 |
|
|
目的 |
|
|
方法 |
|
|
作業療法 | 患者様 |
|
---|---|---|
目的 |
|
|
方法 |
|
理学療法 | 患者様 |
|
---|---|---|
目的 |
|
|
方法 |
|
この経験、医健だけ!名古屋医健の柔道整復科だからできるカリキュラムで即戦力をめざします!
コミュニケーションが苦手な方でも 安心できるよう、 実習の中で患者様との接し方を学ぶことで 対応力を身に付けます。
障がい者スポーツについて理解し、 作業療法ならではの視点で スポーツと向き合う方法を学びます。
商店街を調査し、 認知症の方が外出しやすいような マップを作成します。
みんなで支えあえるクラス!
授業で分からなかったところを各教科、得意な友達に聞き、テストに向けてみんなで問題に取り組んでいます!先生も大切なポイントを教えてくださり、クラスみんなで助け合いながら日々の授業やテストも乗り越えています!