皆さん、こんばんは!
最近寒くて凍りそうな日々が続いていますね・・・
入学事務局の髙橋です!
1月11日の歯科衛生科1年生の授業
「歯科診療補助Ⅱ」にて、特別講義がありました!
今回、株式会社GCに所属する歯科衛生士の方
2名にお越しいただき、実技指導を受けましたよ!
株式会社GCは歯科用の「セメント」を開発、そして
販売しているメーカーなので、今回はその「セメント」を使った特別講義でした!
ただ、セメントというと、、、
道路を舗装する際に使うイメージがありませんか
実は、歯に使えるセメントもあるんですよ!
写真で見ると、↑ こんな感じ ↑ !!
用途というと、
かぶせ物を歯にくっつけたり、
むし歯を削った穴につめたり、
そして、仮のふたとして入れたり、、、
などなど様々あるんですよー!
使い道がたくさんあるからこそ、
歯科衛生士が良く使う材料でもあります!
使い方になれるためにも開発をされている企業の方に来てもらい、
講義をしてもらっているんですよ!
学生たちは悪戦苦闘しながらも、
様々な製品を練るチャレンジしていました
!
皆、黙々とセメントとにらめっこしながら、練習中!
何度も練習することで、みんなメキメキと上達していましたよー
!
つい最近まで1年生だった歯科衛生科の1期生たちも、
早いものであと数か月で2年生!
これから入ってくる1年生に負けじと頑張っていきましょー!
いけいけいけーーーーーん!