こんにちは!
最近は涼しくなってクーラー無しの生活を始めた
スポーツ科学科の松田です!!
今回は、名古屋医健スポーツ科学科の1、2年生が、
力を合わせて運営側でサポートするめちゃめちゃ大きな
実習の様子をレポートします!
それが、9月17日に行われた
アクトス6時間リレーマラソンのサポート実習!
———————————————————————-
■アクトス6時間リレーマラソンとは?
中日新聞社、テレビ愛知、ナゴヤドームが主催となり、
行われるスポーツ健康イベントですヽ(´▽`)/!
———————————————————————-
去年に引き続き、運営スタッフとして、
リレーマラソンをサポートしてきましたよ!
場所は、ナゴヤドームで行われ、
マラソンのほかに、ステージでは、
さまざまなイベントが行われました!!
こちらは、子供たちのダンスの様子です!
かわいぃ~!
そしてマラソンは、
■ ファミリーラン
■ 42.195kmリレーマラソン
■ 6時間リレーマラソン
の3種類、行われました!詳しい内容については⇒こちら
そんなアクトスリレーマラソンですが、実は名古屋医健の先生たちも参加してたんです
あれ?もう一人が。。。
見つけた笑
鍼灸科の葛西先生画面からはみ出しちゃってます
笑
名古屋医健の先生達はいつも愉快です
でも、やるときはとことんやる
トータルビューティー科の武田先生も給水無しで頑張ってました
一方で、名古屋医健の学生は、何をしていたかというと、、、
まず、ランニング中に食べ物の補給を行う
きまぐれエイドブースを担当!ここで、ランニングのためのエネルギー源を補給!
アメやドーナツ、おいなりさんを笑顔で配布しておりましたー!
また、給水ブースも担当!
食べ物以外に、水分を取ることも、
脱水症状や熱中症を引き起こさないために大切です!
また、救護ブースや、チケット配布も担当しました
こちらは怪我の事故が起きないようにメガホンで整備をしていたり。。。
走っている参加者の皆さんが笑顔になれるように声かけやハイタッチで応援してました
そして、今回は名古屋医健の学生が考えた
ナゴヤドームでプロポーズをするという
サプライズイベントも同時進行で行われました
こちらはサプライズ前の最終確認をしている様子です
企画・打ち合わせ・運営はスポーツビジネスコースの学生が担当
様になってますねぇ~
さらに
なんとなんと、今回はスペシャルゲストとして
春花クリスティーンさんと安田団長にもご協力いただきました
綺麗な人ですね~
サプライズ企画は感動の涙で
大成功に終わりました
スポーツ科学科の内藤先生もこのドヤ顔笑
今回は、企画・打ち合わせ・運営・サポートと
とても濃い~体験をさせていただきました
これからも、たくさんの実習を通じて、成長していきましょー!
最後は、おなじみの、、、
いけ!いけ!いけーーーーーん!