業界コラムタイトル 業界コラムタイトル
業界コラム

それぞれの業界の理解を深めよう!

  1. ホーム
  2. 業界コラム
  3. スポーツインストラクターの仕事
  4. スポーツインストラクター について専門学校で どんなことが学べる?

スポーツインストラクター
について専門学校で
どんなことが学べる?

スポーツインストラクター
について専門学校で
どんなことが学べる?

公開日 : 2021年11月01日

スポーツインストラクターを目指し、専門学校への進学を考えている方へ。
専門学校に通ったら、どんなことを学べるのでしょうか?
そこで今回は、スポーツインストラクターの専門学校に通うと何が学べるか詳しくご紹介していきます。

スポーツインストラクターになるには

スポーツインストラクターになるために特別な資格はありません。
しかし、正しい指導ができるインストラクターになるためには、スポーツや体・健康に関する専門知識が必要になります。
そのため、スポーツインストラクターを目指している人の多くは、専門学校や大学など体育系の各種学校に進学して、スポーツに関する知識と関連した資格を取得しています。

大学と専門学校は何が違うの?

進学を考える時に気になるのが、大学と専門学校の違いですよね。
一般的に大学は学問としての知識や教養を身につける場所、専門学校はその分野の専門知識と一緒に実践形式でスキルを身につける場所というのが大きな違いとなります。
大学で講義をするのはその分野に関する研究をしている教授や学者の先生になりますが、専門学校で講義をするのは長年現場で実績を積んできたプロである場合がほとんどです。あなたが将来どんな風にその分野の仕事に関わりたいかで、学ぶべき場所が変わってきます。
スポーツインストラクターを目指す上では、スポーツや健康に関する知識はもちろんのこと、実際に体を動かして覚えていくことも重要になってきます。
大学よりも短い期間に実習形式で学べる専門学校は「できるだけ早く現場に出て活躍したい」と考えている人におすすめです。
大学の場合、学問として知識を持っている上に大学卒という学歴も付くため就職先の幅が広がります。「一般企業への就職も視野に入れたい」と考えている人におすすめです。
どちらもメリットやデメリットがありますので、自分のライフスタイルに合った進学先を選ぶ事が大切です。専門学校の中には卒業後に大学への編入ができる所もありますので、ぜひ気になる学校を色々と比べてみましょう。

専門学校で学ぶ
「スポーツインストラクター」

では、実際専門学校に進学したらどんなことを学ぶのでしょうか?
いくつか例を挙げてご紹介します。

<スポーツ生理学>
体を動かしたり、筋肉に負荷を与えたりした時の人体への影響を学びます。
血液の循環・骨格筋・脳や神経への影響からエネルギー代謝について基礎的な知識を身につけます。

<スポーツ医学>
スポーツ指導をする上で、欠かすことのできない知識がスポーツ医学です。
身体能力の強化や、良い成績を出すための体の使い方、ケガや事故の予防、その治療についてなどを総合的に学びます。

<アスレティックリハビリテーション>
ケガをしてしまった場合、その競技に復帰することを目的としたリハビリ方法・指導方法を学びます。

<レジスタンストレーニング>
マシンやダンベルを使った筋力トレーニングについてもしっかり学びます。
プロの指導で自分の体を使って覚えることで、卒業後インストラクターとして教える際にも正しい方法で教えることができます。

<体力測定法>
その人に合ったトレーニング方法を考えるのもスポーツインストラクターの大事な仕事ですが、そのためには正しい体力測定やデータの分析が必要になります。

専門学校では、スポーツインストラクターとして活躍するために必要なスポーツに関する知識を実習形式で学んでいくことがほとんどです。この他にも、ビジネスマナーや英会話など現場で役立つ授業も組み込まれているので、卒業・就職した後も自信を持って働くことができます。

専門学校で学ぶ「現場実習」

実習スタイルのカリキュラムが豊富な専門学校では、実際に企業と協力して現場を体験できるような機会も多く設けられています。少しでも人手があると助かる企業側と、働いた時の様子が知りたい学生のニーズがマッチしているからできる産学共同教育です。
スポーツ系の専門学校で学べる現場実習!例えば…
<試合の運営サポート>
プロの選手が出場する試合の運営をお手伝いします。会場内でグッズ販売や来場したお客様を案内します。1つの試合に関わるたくさんの人たちがいることを肌で実感することが出来ます。

<トレーナー実習>
プロの選手が行う練習やトレーニングに参加させてもらい、ウォーミングアップやクールダウン、ストレッチなどを手伝います。プロのトレーナーがどのように指導しているのかを実際に目で見て学ぶことができます。

学校ごとに実施している内容も違うので、気になる学校があれば比べてみると良いでしょう。この他にも、海外研修やゼミなどプロの現場を体験できるチャンスが豊富にあります。
将来、なるべく早く現場で活躍したいと考えている人はぜひ1度自分の目で見てみることをおススメします。

まとめ

スポーツインストラクターになるには、大学と専門学校の違い、専門学校で何を学ぶかご紹介しました。
スポーツインストラクターを目指す上で、スポーツや健康に関する知識と実際に体を動かして覚えていくことも重要になってきます。名古屋医健スポーツ専門学校では産学連携教育の一環として現場実習が豊富にあり、実際に現場に立つ経験ができます。また、今も現場で活躍している講師が多数在籍しており、最新のスポーツ現場事情を学べる環境です。

大学よりも短い期間に実習形式で、効率良く学べるのが専門学校のメリットです。名古屋医健スポーツ専門学校では随時オープンキャンパスを開催しています。先に資料請求をしておくと学校のことを理解して参加できるのでおすすめです。
これを機に、名古屋医健スポーツ専門学校を訪れてみませんか?

スポーツインストラクターに興味のある方へ

学校のことやオープンキャンパスの最新情報を知ろう!

スポーツインストラクター画像

まずは資料を見てみる

スポーツインストラクターをめざせるスポーツ科学科の資料請求はこちら!

資料請求しよう!

スポーツインストラクターに興味のある方へ

将来の夢がきっと見つかる!興味のある分野を知ろう!

スポーツインストラクター画像

学科の特徴を知ろう!

スポーツインストラクターをめざせるスポーツ科学科のことを知ろう!

学科の特徴を知ろう!

スポーツインストラクターに興味のある方へ

学校のことやオープンキャンパスの最新情報を知ろう!

スポーツインストラクター画像

まずは資料を見てみる

スポーツインストラクターをめざせるスポーツ科学科の資料請求はこちら!

資料請求しよう!

まずはオープンキャンパスに
参加してみよう!